桔梗キキョウ《センチメンタルブルー》の成長記録(3年目)

お花
  1. 🌻一代の交配種~耐寒性宿根草~🌻
  2. ◆2023年7月上旬:1株鉢植えました。蕾はいっぱいあります♪
  3. ◆2023年7月中旬:可憐に咲いています♪
  4. ◆2023年7月中旬:凜と咲いていますが、これで最後かな?
  5. ◆2023年7月中旬:咲き終わった感じです。開花期が短い⁉
  6. ◆2023年8月上旬:久しぶりに咲きました!他にも蕾が・・・。
  7. ◆2023年8月中旬:順調に咲き続けてくれています♪8つ
  8. ◆2023年9月上旬:9月になっても順調に咲いています!
  9. ◆2023年9月下旬:まだ頑張って咲いています♪
  10. ◆2023年10月上旬:ひと際、大きく咲きました♪
  11. ◆2023年10月下旬:これで最後かもしれない⁉
  12. ◆2023年11月下旬:すっかり紅葉しました。その後落葉しました。
  13. ◆2024年4月上旬:年末、地植えに植替え、芽が出てきました!!
  14. ◆2024年4月中旬:順調に大きくなっています。
  15. ◆2024年5月上旬:花芽が少しづつ成長しています♪
  16. ◆2024年5月中旬:蕾が膨らんできました♪
  17. ◆2024年5月下旬:咲きました♪
  18. ◆2024年6月上旬:キレイな色です。
  19. ◆2024年6月中旬:次々と咲いてくれます♪
  20. ◆2024年7月下旬:最後の一輪になってしまいました。
  21. ◆2025年3月下旬:3年目も無事、地上に上がってきてくれました♪
  22. ◆2025年5月初旬:草丈が低い。。
  23. ◆2025年6月初旬:去年より遅いですが、蕾がありますね。
  24. ◆2025年6月中旬:咲きました♪蕾もたくさん⁉

🌻一代の交配種~耐寒性宿根草~🌻

3年目になりました♪。

紫青色の大輪です。矮小性で耐寒性に優れた多年草で、花壇に適しています。大切に育てれば毎年開花します。

キキョウ科/原産地:日本

◆2023年7月上旬:1株鉢植えました。蕾はいっぱいあります♪

◆2023年7月中旬:可憐に咲いています♪

◆2023年7月中旬:凜と咲いていますが、これで最後かな?

◆2023年7月中旬:咲き終わった感じです。開花期が短い⁉

◆2023年8月上旬:久しぶりに咲きました!他にも蕾が・・・。

◆2023年8月中旬:順調に咲き続けてくれています♪8つ

◆2023年9月上旬:9月になっても順調に咲いています!

◆2023年9月下旬:まだ頑張って咲いています♪

◆2023年10月上旬:ひと際、大きく咲きました♪

◆2023年10月下旬:これで最後かもしれない⁉

◆2023年11月下旬:すっかり紅葉しました。その後落葉しました。

🌼2年目

◆2024年4月上旬:年末、地植えに植替え、芽が出てきました!!

◆2024年4月中旬:順調に大きくなっています。

◆2024年5月上旬:花芽が少しづつ成長しています♪

◆2024年5月中旬:蕾が膨らんできました♪

◆2024年5月下旬:咲きました♪

◆2024年6月上旬:キレイな色です。

◆2024年6月中旬:次々と咲いてくれます♪

◆2024年7月下旬:最後の一輪になってしまいました。

🌼3年目

◆2025年3月下旬:3年目も無事、地上に上がってきてくれました♪

◆2025年5月初旬:草丈が低い。。

◆2025年6月初旬:去年より遅いですが、蕾がありますね。

◆2025年6月中旬:咲きました♪蕾もたくさん⁉

コメント

タイトルとURLをコピーしました