宅建合格の勉強時間は?

宅建

宅建を独学で合格するにはどれくらい勉強が必要なんだろうか?

勉強はいつから始めたらよいのかな?

宅建独学にはどらくらいの勉強時間が必要なのでしょうか?

結論から言うと人によって違いますが、目安は400時間は最低必要と思います

これぐらい勉強すれば合格ラインの近辺の点数は目指せると思います

◆宅建独学の勉強時間はどれくらい必要か?

僕が宅建の勉強にかけた期間は5か月間です(1日4~5時間・土日は10時間くらいです)

独学の勉強時間は一般的に300~400時間は最低必要と言われています(個人的には500時間くらいは勉強しないと安心して試験に望めないと思っていました)

1日3時間毎日勉強すれば、日数で数えると「100~133日」(3か月超~5か月弱)とういう期間です。僕の場合は結果的に試験の申し込みをしてから勉強を始めたので5か月しか期間がなかったけど、もう少し早くから始めれてればと思っていました。

結局のところ、人それぞれの生活パターンや状況が違うので、一概には言えないですが・・・

最低でも6か月間の勉強期間が必要と感じました。

仕事が忙しくて勉強が出来ない日が結構あったり、「今度の日曜日は1日中勉強するぞ!」と決めてても歯が痛くて全然勉強に集中出来なかったりと、色々邪魔されることが多いのです。

毎日詰め込んで6か月というより、少し余裕をみて6か月です。

◆勉強時間と勉強期間って違うの?

勉強時間勉強期間は全く別物と考えて勉強する必要があります

勉強時間400時間を1日の勉強時間に換算すると・・

①1日1時間の場合 400日(約13か月)

②1日2時間の場合 200日(約7か月弱)

③1日3時間の場合 133日(約5か月弱)

どれも同じ400時間ですが、人の脳は時間が経過すればするほど、忘れていきます。せっかく勉強して覚えて知識を習得したと思っても、どんどん忘れていきます。悲しい・・・。

だから、勉強時間もそうですが、勉強期間を意識することが大切と思います

勉強期間6か月(余裕をみて)を目安にすると良い理由

①毎日、同じ時間だけ勉強できるとは限らないから

②勉強できない日も当然想定する必要があります

③逆に休みの日にたくさん勉強できる時もあります

勉強は一晩眠ってしまえば、昨日覚えたことをすっかり忘れてしまいます。それを何回も繰り返して知識を習得していくものと思います。それに適した期間が6か月と思います。

逆に1年もかけて勉強して忘れないようすることの方が大変です。

モチベーションが維持できません

◆いつから勉強すれば良いか?

宅建試験は10月中旬なので、4月中旬には勉強をスタートできるようにしたいです(ゴールデンウィークで休日の方は最初に張り切りすぎて息切れしないように気を付けてください)

逆に言うと、1日3時間は勉強時間を確保することに努める必要があるということです。

1年かけてじっくりやるよりも「6か月」で集中的に勉強して独学合格しましょう!

◆1日3時間勉強する方法

皆さん忙しいですよね、本当に忙しいと思います。その中で宅建独学合格を目指されていると思いますので、頑張って勉強時間を3時間確保して欲しいと思いますので、参考までに。

毎朝1時間早く起きて勉強する

朝1時間早く起きていきなり勉強する訳ではありません、用意を済ませてから1時間勉強するとか、1時間早く出社して勉強したり、とかができます。

就寝時間を1時間遅くして勉強する

無理がなければ実践してみて下さい(僕は早寝早起きタイプなので無理でした・・・。)

通勤などの移動中に勉強する(電車での30分の距離なら往復で1時間)

宅建の勉強は小さい本1冊あればどこでも勉強できます。満員電車でも迷惑をかけずに勉強できます。可能であるならば1時間早い電車に乗って、混雑していない車両なら勉強にも集中できます。

スマホやSNSに費やしていた時間を勉強に変える(1日1時間くらい見てますか?)

勉強時間を確保する方法をざっとあげましたが、

休日にまとめて勉強するより、毎日の中で時間を確保することが大切です。

1日勉強しなければ、それを取り戻すのに2日かかると昔から言われていますが、その通りだと思います。ぜひ1日の中で勉強時間を確保して欲しいと思います。

毎日続けることが大事です。

つづく・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました